台北の人気夜市ランキング
安くて美味しいB級グルメやローカルフードの屋台が集まる夜市はゲームやショッピングもでき、まるで日本の縁日のような場所。日本人にとっては非常に親近感のある毎日でも夜になったら繰り出して、お気に入りを探したいところです。
台北にも夜市はたくさんあって、それぞれの夜市の特徴があり、どこへ行けばよいのか迷ってしまう。そこで、台北の夜市ランキングとディープな穴場の夜市を紹介します。
目次
- 1 第1位 寧夏觀光夜市(ニンシアグアングアンイエシー)
- 2 第2位 饒河街觀光夜市(ラオホージェグアングアンイエシー)
- 3 第3位 士林觀光夜市(シーリングアングアンイエシー)
- 4 第4位 臨江街觀光夜市(リンジャンジェグアングアンイエシー) [別名] 通化街夜市
- 5 第5位 南機場夜市(ナンジーチャンイエシー)
- 6 第6位 華西街觀光夜市(ファーシージェグアングアンイエシー)
- 7 第7位 師大夜市(シーダーイエシー)
- 8 もっとディープな夜市
- 9 延三夜市(ヤンサンイエシー) [別名] 大橋頭夜市
- 10 景美夜市(ジンメイイエシー)
- 11 板橋湳雅觀光夜市(バンチャオナンヤーグアングアンイエシー)
- 12 おすすめの記事
第1位 寧夏觀光夜市(ニンシアグアングアンイエシー)
台北中心部にある地元の台湾人にもお墨付きのローカルフードの屋台がいっぱい。
第2位 饒河街觀光夜市(ラオホージェグアングアンイエシー)
ギラギラと派手な夜市として人気。全長600メートルにローカルグルメ屋台や格安アクセサリーがずらり並んでいる。
第3位 士林觀光夜市(シーリングアングアンイエシー)
台北の最大級の夜市として、連日多くの観光客や地元の台湾人が訪れる。中心は、士林市場内にある地下に広がるB級グルメの店舗で周辺の通り沿いにも屋台が並ぶ。
第4位 臨江街觀光夜市(リンジャンジェグアングアンイエシー) [別名] 通化街夜市
地元の台湾人の家族連れやカップルが多い夜市。食事やショッピングの屋台やお店がちょうどいい間隔で並んでいて歩くだけで観光感覚で楽しい。
第5位 南機場夜市(ナンジーチャンイエシー)
下町感覚の地域密着型の夜市。地元の台湾人が気楽な感じで足を運んでいる。並んでいるのはグルメ屋台ばかりで、ローカルフードのパラダイス。
第6位 華西街觀光夜市(ファーシージェグアングアンイエシー)
ヘビやスッポン専門店や滋養強壮のお店もあり、メジャーな夜市でありながら少しディープな感じがお好きな方にオススメ。足裏マッサージもディープ感満載で、歩くだけで面白い。萬華夜市とセットで歩ける。
第7位 師大夜市(シーダーイエシー)
学生街なので屋台がボリューム満点でお手頃な価格。お腹いっぱいにローカルフードを食べたい方にオススメ。
もっとディープな夜市
台湾に何回も言っているリピーターさんには、もっとディープな夜市がオススメ。台湾の夜市は、観光地ではなく地元の台湾人が一人で食事をしたり週末家族で楽しむ場所でもある。次に紹介する夜市は、ガイドブックで紹介することが少ない日本人の観光客があまりいない。中心地からちょっと足を延ばして出掛けてみて下さい。
延三夜市(ヤンサンイエシー) [別名] 大橋頭夜市
30年以上の老舗ローカルフード店が軒を連ねている。
景美夜市(ジンメイイエシー)
安くて美味しいローカルフードが並び地元の方に人気。
板橋湳雅觀光夜市(バンチャオナンヤーグアングアンイエシー)
地元の方で賑わう夜市。
今回は、台北の夜市を紹介させて頂きましたが、次回は、その夜市をもっと詳しく特徴や人気のポイントを紹介させて頂きますので、お楽しみに!
おすすめの記事
《台湾ビジネス雑談会》
「サンクスYouTubeチャンネル」にて、好評配信中。
台湾のファッションビジネスや街を歩いて感じたナマ情報をYouTubeで発信しています。
《ファッションビジネス大学》
「サンクスYouTubeチャンネル」「note」にて、好評配信中。
アパレル業界を目指す学生や独立、起業をしたい方に、これだけは知って欲しいファッションビジネスの基礎知識のポイントを分かり易く簡単にまとめています。
《台湾レトロ生活雑貨店》
世界のローカル雑貨を発掘できるオンラインストアーです。