親の教え(人生の応援歌)
親の教え(人生の応援歌)
幼い頃の親の教え今になって、心に響く専門学校の講師になり五年目の教壇に立つ
勉強熱心な学生たち学ぶこと知らない学生たち個性だけじゃ片付けられない全員を成長させたいけど、それは無理
親から学んだ習慣の大切さこの年になって、やっと気づく、それが一番重要奇跡を願うこともあるけど学びはアルバイトやクラブ活動の方が成長するかもね
四年間で変わる姿やる気のない学生も理解力の足りない学生も成長させることの難しさ、急に成長した学生なんか見たことがない
真面目じゃない学生時代バイトやクラブで学んだこと、それは精神論や道徳レベルそれだけでは、今の時代は、生きる力にはならない授業で、成長させること、理解させることができれば良いが、多分、無理だ
親から学んだ習慣の大切さこの年になって、やっと気づく奇跡を願うこともあるけどやってみるけど、そんな学生見たことがない
教えることの難しさ学生たちの未来のために親の教えが大事親から学んだ習慣の大切さこの年になって、やっと気づく奇跡を願うこともあるけどそれは、先生には出来ない幼い頃に学んだ道徳心や感謝の気持ち学ぶ習慣がないと、学校で授業を真面目に受けることも出来ない学生が多い現実があるんだ
投稿者プロフィール
- 大手アパレルメーカーで30年間勤務し、国内では営業・商品企画・事業企画・他社とのコラボレーションを推進する部門、そして約14年間で海外にて2カ国の法人社長を経験。その後、経営コンサルティング会社に転職し、アパレル以外のビジネスの知見を深め、現在は、コンサルティング会社を起業し、本業に加えファッション系の専門学校で教示している。アパレル業界を目指す全ての方々に実践的なノウハウを伝授したいと思っています。
最新の投稿
- 2025-01-19サンクス先生の日記ブログ#701 卒業アルバムの進化
- 2025-01-18サンクス先生の日記ブログ#700「自分自身のテンションが上がることを判断基準にする」
- 2025-01-18サンクス先生の日記ブログ#699 「焦らず何回かに分けて少し進めば良い」
- 2025-01-17サンクス先生の日記ブログ#698 顧客の日常に溶け込むマーケティング