ベトナム変わり種コーヒー
最終更新日2020-03-20
ベトナムコーヒーはフランス統治時代にフランス人入植者が、ベトナムがコーヒーの生産にむいていることに気づき、自分たちのために作り始めたのがルーツと言われ今では世界第二位の生産量を誇ります。
Table of Contents
ベトナム式カフェタイム
ベトナムコーヒーは苦味が強く濃いため、焙煎過程でバターなどを加えるのが特徴です。
町で良く見かけるアルミのフィルターで、おなじみの「カ・フェ・スア」と呼ばれる練乳入りコーヒーはコンデンスミルクを入れたグラスの特製のフィルターにのせ、コーヒーの粉を入れお湯を注いで抽出します。
アイスコーヒーの場合は、南部のホーチミンは練乳をホットコーヒーで溶かしてから氷を入れるのに対して、北部のハノイは練乳、コーヒー、氷を一度に入れた状態で出てくるのでしっかり混ぜないと甘くなりません。(笑)
路面のカフェを覗くと店頭にハノイの陶器職人の村で作られたバッチャン焼きのフィルターも並べられ、コーヒー豆と自分用のベトナム旅行記念に買って日本に持って帰るのもいいですね。
ぽたぽた落ちるコーヒーをのんびり見ながら待つのもベトナム式かもしれません。
コーヒーの苦味と甘みはベトナムならではの味わいでファンも多く、ハス茶を交互に飲んだり、混ぜたりする人もいます。
コーヒーの茶請けには、ヒマワリの種や赤い皮のピーナッツがありカフェの床には殻がたくさん捨てられている光景もベトナムならではですね。
朝のカフェは満席
コーヒーとともに定着したのがカフェ文化です。
街を歩けば大小さまざまなカフェが点在しています。
ベトナム式のプラスチックのお風呂の椅子のような椅子に低いテーブルでコーヒーを飲み朝のカフェタイムを満喫している光景を見てベトナムに移住したいと思った方も多いと思います。
低いテーブルの代わりに座っている椅子と同じプラスチックの椅子をテーブルにしている方もいてとてもカジュアルです。
朝のカフェは男性客にあふれかえっていて、椅子さえあればどこまでも路上に広がっていきます。
ハノイ生まれの変わり種コーヒー
北部のハノイではお茶文化が主流ですが、変わり種のコーヒーが多くあります。
ハノイのカフェ文化の中で生まれたおいしいコーヒーをいくつか紹介します。
ヨーグルトコーヒー(カ・フェ・スア・チュア)
ヨーグルトにコンデンスミルクコーヒーを注ぎ、氷で冷やしながら飲みます。ヨーグルトの酸味がコーヒーにマッチしているのが絶妙な味です。
エッグコーヒー(カ・フェ・チュン)
誕生は1940年代の老舗カフェで牛乳が手に入りにくい時代にコンデンスミルクと卵黄を混ぜた濃厚なコーヒーです。
ベトナムの甘い濃厚な味が好きな方にはたまらないハノイ生まれのコーヒー。
ラム入りエッグコーヒー(カ・フェ・エム・チュン)
エッグコーヒーにラム酒を加えた大人の味がするコーヒーです。
最後までご購読ありがとうございます。
ぜひ、ベトナムのハノイで変わり種のコーヒーにチャレンジして下さい!
投稿者プロフィール
- 大手アパレルメーカーで30年間勤務し、国内では営業・商品企画・事業企画・他社とのコラボレーションを推進する部門、そして約14年間で海外にて2カ国の法人社長を経験。その後、経営コンサルティング会社に転職し、アパレル以外のビジネスの知見を深め、現在は、コンサルティング会社を起業し、本業に加えファッション系の専門学校で教示している。アパレル業界を目指す全ての方々に実践的なノウハウを伝授したいと思っています。
最新の投稿
- サンクス先生の日記ブログ2024-09-10#594 訪日外国人増加とビジネスへの影響
- サンクス先生の日記ブログ2024-09-10#593 ポーランドの歴史
- サンクス先生の日記ブログ2024-09-09#592 ピーター・ドラッカーのマネジメント理論
- サンクス先生の日記ブログ2024-09-09#591 シュガーマンの「マーケティング30の法則」